![]() オウセイ 【黄精】 |
基原 | シカ科のマンシュウアカジカのまだ角化していないか、若しくは僅かに角化した幼角を乾燥したもの。 |
---|---|---|
成分 | コラーゲン・カルシウム・タンパク質など。 | |
適用 | 強壮、強精、鎮痛薬として、インポテンツ、耳鳴りなどの応用する。疲労感、不眠、自律神経失調症、更年期障害にも用いられる。 | |
![]() イカリソウ 【淫羊かく】 |
基原 | メギ科のイカリソウの全草または葉を乾燥したもの。 |
成分 | イカリイン・マグノフロリンを含む。 | |
適用 | 強精、強壮薬として、インポテンツ、腰膝軟弱、全身不遂、リウマチなどに応用する。 | |
![]() ゴオウ 【牛黄】 |
基原 | ウシ科のウシの胆嚢もしくは胆管中に生じた結石を乾燥したもの。 |
成分 | ビリルビン・胆汁酸・アミノ酸などを含む。 | |
適用 | 赤血球新生促進作用などが報告されている。また強心、鎮静、鎮痙、解熱、解毒薬として、熱病、心悸亢進などに応用され、家庭薬原料として多く配合される。 | |
![]() カイクジン 【海狗腎】 |
基原 | アシカ科のオットセイまたはアザラシ科のゴマフアザラシの陰茎および睾丸を乾燥したもの。 |
成分 | 男性ホルモン・脂肪・タンパク質などを含む。 | |
適用 | 強壮、補血、強精薬として、インポテンツ、精冷、腰膝軟弱、感冷などに応用する。 |